• 株式会社ICON
  • 株式会社ICON

  • 会社案内
  • 製品・サービス
  • サイトマップ
  • ICONホーム
  • ICON会社案内
  • 自社開発の実績と予定
  • 暗号化自社製品
  • atbasH®
  • Dear-Box®
  • Oldnersafe®
  • my-DB®
  • お問合せ
  • 求人情報
  • 社内イベント情報
  • マイナちゃん
  • oldnesafe
  • 暗号ファイル・サーバ Oldnersafe®(オルドナセイフ)

  • oldnersafeとは?
  • 機密性の高いファイルを暗号化して一元化するサーバです。ExcelやWordファイル、個人情報が含まれたファイル、JPEG等の画像ファイル等をオルドナセイフで管理することで、安全なセキュリティ対策を講じることができます。

  • オルドナセイフ、暗号通信で安全なやり取り
  • 社外・社内問わず、クライアントコンピュータとOludnersafe®の通信は、すべて暗号通信でやり取りを行います。このため、インターネット上での盗聴を防いだり、出張先のPCや協力会社と安全にファイルの交換を行うことができます。

  • オルドナセイフ説明図1
  • オルドナセイフ、暗号鍵の管理機能
  • 従来の暗号鍵の管理は、使用するファイルの数だけ鍵が必要であることが多く、人が管理をすることでミスも少なくありませんでした。
    しかしOldnersafe®では、鍵の管理はOldnersafe®が自動的に行います。言わば高性能ロボットが人の代わりに鍵の管理を行ってくれるのです。
    これにより人為的なミスがなくなり、より安全なシステムであるといえます。

  • オルドナセイフ説明図2
  • オルドナセイフ、ユーザー管理機能
  • 企業など組織の体系に合わせてファイルアクセスの基点となる管理フォルダを自由に複数作成し組織のメンバーに構成に合わせてユーザー及びそのアクセス権を管理できます。
    アクセス権の設定されていないフォルダは利用することができません。
    例えば…
    社長にすべてのフォルダへのアクセス権を、総務部社員に総務部フォルダのみへのアクセス権を、第一開発部の社員に第一開発部及び第二開発部のフォルダへのアクセス権を設定した場合、下記の図のように、認証・ログインした後もアクセス権を持つフォルダしか利用できません。

  • オルドナセイフ説明図3
  • オルドナセイフ、スムーズな操作性
  • 優れた技術があっても、操作が難解では良いシステムとはいえません。
    Oldnersafe®は、簡単な設定だけで今お使いのPCと同様にお使い頂けますので、
    ストレスフリーのスムーズな操作性を実現します。
    (Windows2000,Mac OS X以降)
  • オルドナセイフ説明図4
  • オルドナセイフ、その他の機能
  • 監査機能
    Oldnersafe®はユーザが行った作業を監査記録として残します
    (自動ログ生成機能)

    既存のファイルサーバもご利用可能です。(別途ご相談ください)

  • オルドナセイフ、知財他
  • 商標登録 第4895480号 oldnersafe®

  • オルドナセイフ、ラインナップ一覧
  • オルドナセイフ説明図5
  • オルドナセイフ、対応状況
  • 対応の時期等弊社サイト上でご案内してまいります。


    *製品の仕様ならびに価格等のお問合せはこちらからお願い致します。
    Email:sec-info@e-icon.co.jp
    TEL:045-548-8581

  • ライン1
  • Copyright © 2015 ICON,Int. All Rights Reserved.